学会賞の受賞

学会の査読でかなり指摘され、修正に修正を重ねた博士論文が、このほど学会賞を受賞しました。大変名誉なことでうれしい。苦労が報われたようでうれしい。また高次脳機能障がいというテーマが、世に広まることがうれしい。そして現在は、 […]

続きを読む
我が家のひな人形 PART1

今日は、女の子の健やかな成長を願う行事 ひな祭り「桃の節句」事務所では、所長から、桜餅とうぐいす餅の差し入れをいただきました。ひな人形の婚礼の様子を結婚の象徴と考えて、早く片付けることで嫁に早く行く。片付けが遅れると婚期 […]

続きを読む
趣味のゲーム

雪解けが進む今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。今回も、趣味についてご紹介しようと思います。それはTVゲームです。一番古い記憶では、幼稚園児の時にファミコンを自分で接続して「星のカービィ 夢の泉の物語」を遊んでいま […]

続きを読む
一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)

室内に差し込む日差しが、温かく感じられるようになり春を感じられるようになりましたね。暖かな日差しに包まれ、ついついうたた寝をしてしまいそうです。 そういえば、今年も初夢は見られなかったなと、ふと思いました。初夢といえば、 […]

続きを読む
日照時間とメンタルヘルス

冬の寒さはまだまだ続いていますね。徐々に暖かくなっていくまで、もう一踏ん張り・・というところでしょうか・・・。また、日照時間が少しずつ伸びてきていますが、まだまだ少ない状況にありますね。 この日照時間の少なさは、メンタル […]

続きを読む