6月病について
沖縄はじめ、関西、関東、もう少しで東北地方も梅雨入りとなりますが、皆様、如何お過ごしでしょうか?
今回は、「6月病」についてお話ししたいと思います。
5月病・6月病共に「適応障害」の一つとして考えられていますが、6月病は、梅雨も関係し、慢性的に続くものという「5月病」との違いがあり、「うつ病」の入り口とも言われています。
症状としては、不眠、頭痛、めまい、吐き気、食欲不振等があげられますが、なんとなく体がだるく、不調を感じるという方もおられます。この不調が続くと、「うつ病」の発症につながる可能性があります。
生真面目な方で、任された仕事に全力を尽くしがちなのですが、負担感を一層増してしまい、「6月病」になりやすいという特徴があります。
体調不良を感じたら、まず、音楽を聴く、風呂に入る、腹式呼吸をする、といったリラクゼーションを行ったり、散歩や軽い運動をしたり‥と言ったセルフケアをしてみましょう!
また、周囲の家族や友人、趣味を同じくされる方などとの交流で、ストレスを軽減してみましょう!
旅行等の大きな目標だけでなく、1分で出来る事、5分で出来る事、1時間あればできる事、半日あればできる事・・・・等、リラクゼーションレパートリーを増やして、実施していく事が大事になります。
飲酒やギャンブル、過剰な買い物は「依存」に繋がってしまいますので、注意事項とさせて頂きます。
さて、皆様にとって、何が、ストレスを和らげてくれることでしょうか?短時間でしたい事、出来る事は何でしょうか?もし、よろしければ、教えてくださいね。
写真は、私の趣味の「日本史(幕末)を知る」の一つの、古文書です。今は、なかなか読みこなす事が難しい古文書ですが、読めるようになりたいなぁと計画を練っている私です。
(佐々木)